理事長コラム(80号)

田中 宏道(LAPIS鎌ヶ谷・千葉県)

「本年も、いえ本年こそどうぞよろしくお願い申し上げます。」

中3生の冬をご紹介します。

●12月18日(日)「クリスマス過去問パーティ」

真剣にそして楽しむときは思いっきり楽しむ1日です。朝9:30~夜9:00。私立高校の過去問を解きまくります。生徒25名にスタッフ7人。みんなサンタさんの格好でお勉強です。質問になかなか来ない子を先生が呼んで、理解不足をスルーさせません。自宅に戻ってからは夜11までオンライン自習室です。千葉県の私立入試は1月17日(火)です。元日は入試2週間前、冬休みが明けると入試1週間前です。3~4人でグループを作り、今の心境・勉強方法などの情報交換するアイスブレイクも行います。受験は団体戦。入試に向けて勢いをつけ、お互いを高め合う「過去問パーティ」です。

●12月23日(金)~1月9日(月祝)「冬期講習」

朝9:30~夕方6:20。1日2~3科目90分×5コマの冬期講習です。2科目の日は数学90分×2コマ、英語90分×3コマ。夜9:15までは「できるまで頑張る自習タイム」です。自力で解けるようになるまで粘ります。

●12月31日(土)「面接練習会」

建前では許さない面接練習会です。「会釈、普通の礼、最敬礼」と3種類のお辞儀、先言後礼(挨拶してからお辞儀をする)など礼儀作法も学びます。

 「せ・め・て・あし・ふく・くせ」
  せ  = 背筋を伸ばし、
  め  = 目を見据え、
  て  = 手は体側もしくは前、
  あし = 足のかかとやつま先が整っているか、
  ふく = 服装に乱れはないかを確認する
  くせ = 癖をつけよう

一番大切なのは「最初の1つの質問だけで自分という人間を思いっきり伝えること」です。「貴校の校訓が~」などとんでもない! あなた自身を語れ!と激を飛ばします。今年は「生きている意味がわからない」と初っ端から泣き出す女の子にちょっと面食らいました。毎年泣く子も出る「面接練習会」、生徒たちはまたひとつ成長したようです。

●1月1日(日)「元日勉強会」

朝10:30~午後3:30。初詣にも出かけます。天神様もいらっしゃいます。菅原道真公と参拝の仕方を学んで出発します。午後は過去問演習。私立の難しい問題にも慣れてきました。終了後は僕が用意した(生酢と白菜の漬物以外は全部イオンで買った)お節料理でスタッフをもてなす新年会です。酒は純米酒。うまい酒を揃えます。

●1月4日(水)以降 冬期講習再開

以前は1日でしたが最近は2日間お休みをいただいています。今年は歌舞伎座に行かせていただきました。5年前、坂東玉三郎さんと言葉を交わしたことから始まる「玉さまおっかけ」。歌舞伎の沼に嵌っています。

私立入試終了しました。あとは2月21日の公立高校に向けてまっしぐらぁ~!

24歳でこの業界にお世話になり始めて今年は37年目。このような冬を毎年過ごしています。やれる限り続けます。

今年4月23日(日)は全国研修会@東京。5月15日(月)は立命館アジア太平洋大学@大分の見学。秋には経営を学ぶ「かんてんぱぱ・伊那食品工業@長野」さん見学、5月から平日昼間に「教科書をつくる会」副会長の藤岡信勝先生から直接に歴史を学ぶオンライン学習会(全10回)を予定しています。

今年こそ、たくさんの皆さんに直にお会いしてお話を伺いたい、そう思う2023年・令和5年年頭です。今年こそお会いしましょう!