エリア関東 渡辺 浩(渡辺塾・東京都)
私塾ネットの先生方、大変お世話になっております。エリア関東代表の渡辺です。
私塾ネット関東では10月20日(日)に「秋の研修会」、11月13日(水)には訪問研修会及び特別セミナーを開催させていただきました。受験が近づく中でのお忙しい時期にお時間を作ってご参加くださった先生方、誠に有難うございました。研修内容につきましては、他のコラムでも触れていらっしゃると思われますが、主催者の立場から私見を書かせていただければと思います。
まずは「秋の研修会」です。今回は『理社の不養生』と題し、あえて理科・社会という教科に注目し、その勉強の仕方や入試での出題ポイントについてそれぞれの分野のプロフェッショナルの方々にお越しいただきました。社会科は学びエイド鉄人講師、佐藤一郎先生と学びエイド取締役の平林明日樹先生。佐藤先生は学びエイドはもちろん著名な先生で、高校入試問題作成にも携わっていらっしゃる先生です。形式は平林先生がホスト役になり、佐藤先生に質問を投げかける、という形で行いました。佐藤先生は何度も「社会は経験が大事。経験を積んで、そこからイメージすること。ただ用語を覚えるのではなく、イメージを膨らませるようにすることが肝要だ」と仰っていました。詳しくは書けませんが、「オフレコの話」もたくさん聞くことができました。理科は「リカベスク」さんから田中龍之介先生にお越しいただきました。リカベスクさんは理科専門オンライン塾で、物理・科学・生物・地学のスペシャル講師陣が直接指導してくださる塾さんです。その代表である田中先生から理科の勉強の仕方や入試の出題ポイント、理科を指導する際の注意点などお話しされました。ご出席いただいた先生方からは大変好評を頂き、来年もやってほしいという声を多数いただきました。エリア関東としても第2弾、第3弾を企画してまいりたいと思います。
次に11月13日(水)に行いました訪問研修ですが、今回は新入会の「SEアカデミー船橋法典教室(水谷先生塾舎)」さんに行かせていただきました。SEアカデミーさんでは「60日で成績を上げる」というお言葉通り、生徒さんはもちろん、講師の方々にも水谷先生のご意思がきちんと伝わっていて、その取り組みや成績UPの秘訣をお話しいただきました。講師の先生からもお話があり、教室一体となって取り組んでいらっしゃる様子が伝わりました。さらに、特別セミナーでは料理研究家・分子栄養学アドバイザーでもある尾田衣子さんにお越しいただき「成績を上げるための受験生のための栄養学」についてお話しいただきました。食事がやる気や集中力と非常に関係が深いことを学びました。尾田さんには今後私塾ネット広報で連載をお願いすることになりましたので、今後も受験生にお勧めのレシピなど保護者にもお勧めできる記事を紹介していただきます。お楽しみに。なお、私塾ネット関東公式HP(https://shijuku-kanto.net)では動画を見ることができます。ご視聴を希望される先生は、私塾ネット関東総務部(英数学院/長江先生)までお問い合わせください。
最後に、12月は年末研修会及び年末情報交換会を8日(日)に行う予定になっております。研修内容は伊丹龍義先生による動画作成研修会です。どなたでも簡単に動画を撮影し、編集し、公開する方法を披露します。当日出来上がった動画は、同じく私塾ネット公式HPでご覧いただけるようにしますので、こちらも視聴を希望される先生がいらっしゃいましたら、関東総務部までお問い合わせください。
今後も会員塾の先生方はもちろん、生徒さんや保護者の方に有益な情報を提供し、共有してまいります。ご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。