理事長コラム(87号)

田中 宏道(LAPIS鎌ヶ谷・千葉県)

「私塾ネットセンター五役会」

「どうせ死んじゃうんだから何でもやりなさい!」と開倫塾の林先生に推されて「理事長」係を務めて2年半が経ちます。早いですね!任期もあと1年半あまりです。残り期間少しでもお役に立てるように走ってまいります。

実は最初の2年は何がどうなってるのか全くわからずに動いていました。と言いますのは。。。この係に就く前は「研修部長」係でした。「全国研修」は10年以上担ってきましたので慣れておりましたが、研修以外のことは、私塾ネットのイベントでは、ときどき広報の発送にお手伝いに行くこと、関東以外のエリアの研修にときどき参加させていただくぐらいしか参加していませんでした。

エリア四国や中国の研修ではよくお世話になりましたが、エリア中部、東北、北海道の研修にはほとんど参加したことがありません。関東の研修や定例会も全国研修の打ち合わせが必要なときは参加していましたが、それ以外は積極的に参加していなかったのです。
もちろんエリア代表も務めたことはなく、コロナ以前は全国研修時に行われていた代表者会議にも全国研修の準備があったためにほとんど出たことがなかったのです。ですから、私塾ネットという組織がどう意思決定をしているのか、運営はどう成り立っているのか、会計や予算のことなど、ごめんなさい、ほぼ全く知らない状態でした。

コロナの時期はセンターがあまり動くことができませんでした。ですから事務局の長江さんも運営についてはよくご存知ない状態でした。

そこで今までのみなさま方のご経験からお知恵を拝借しようと「センター五役会」を立ち上げました。

五役とは「会長・副会長(前理事長)・理事長・事務局・会計」です。
毎月第二木曜の13:00~14:00(実際には14:30までかかってしまうことが多い)今後のスケジュールを見ながら課題や事前準備を進める会です。この毎月の五役会や就任以来3回の4月に行われる代表者会議に参加したことによって2年半かかってようやく私塾ネットの運営について少しだけわかってきたのです。センターの役割は大きくは分けると以下3つです。

1.エリア活動をサポートする。
2.私塾ネット内の活動の活性化。(会員のみなさんが元気になるための活動)
(1)全国研修会の運営。
(2)広報の作成・発送。
(3)情報の共有と会員間のコミニケーション。
(4)各エリアでの会員数増のためのサポート。
3.学習塾業界の他団体・企業や他業種とのお付き合い。

とにかく学びを通じてご縁を深めるために、センター役員が自分たちの経験・持ち味を活かしてできることを精一杯やっています。

今回はもう少し踏み込んで11月14日(木)に行われた「五役会」についても報告させてください。この会は全国研修もあるため柳田研修部長にも参加してもらっています。

①<4/20全国研修会について>・・・柳田研修部長より詳細が出ると思いますが。。。
・12月中に実行委員の打ち合わせ必要。
・12/23(日)14~15時 軽井沢サムエル幼稚園で奥田健次様と打合。柳田・仲野・田中。
・テーマは? 行動分析学・子どもの変容・長く通塾してもらうために。
伸ばすために何が必要か?(叱ると厳しいは別)
・予習のための著書「子育ての本当の原理原則」MLに紹介する。
・月刊致知12月号の奥田さんの記事紹介。
・講演料確認。当日の会費を安くできないかの検討。その他予算について。
・12月広報では予告記事とmaking記事。1月下旬にチラシ作成。
・作業を進めるために過去のデータを柳田さんが仲野さんからもらう。

②<広報発送>
・10/24(木)が11/14(木)に変更。
・次回は11月末原稿締め切り。12/19(木)発送作業@いぶき学院。
・協賛会員に同封物呼びかけA4 1枚ぐらい。(事務局)
・原稿が集まるように宮澤広報部長を支援。

③<報告事項(時間なく省略)>
10/13(日)14(月)(社団)学習塾協会 塾の日フェスティバル@新大阪 田中・仲野
10/20(日)エリア関東研修会 渡辺・長江他
10/23(水)自由学園 訪問研修 田中・仲野他
11/3(日)大井町から教育を考える会(OKK)私立中高合同説明会 鈴木正・長江他
11/3(日)塾人・先生・大人のための歴史講座 田中
11/4(月・祝)塾全協 全国研修会@姫路 田中・玉城
11/10(日)エリア中国研修旅行 広島・大竹、山口・岩国 田中・木谷他

④<今後の予定>
12/1(日)塾人・先生・大人のための歴史講座 田中
12/1(日)学習塾団体合同会議 研修&忘年会 鈴木正・柳田・小林・田中他
・この会は慣例で12月第一日曜。負担が増えないように柔軟にやって欲しいと要望。
・来年代表者の改選あり。
12/2(月)大宮国際中等教育学校 訪問研修 田中・仲野・柳田・辻+進路研他
12/8(日)エリア関東 研修会&情報交換会 渡辺・伊丹他
12/12(木)1300-1430 センター役員会 事務局呼びかけ

⑤<今後の私塾ネットのあり方について(任意団体・財務・税務を含めて)>

⑥<来年度の活動>

⑦<来年度以降のセンター役員人事>

⑤~⑦についてはサスペンディッド(今後話していく)になりました。「五役会」では毎回以上のようなことが話し合われています。次の理事長を筆頭とした役員の方のために記録に残しておくこととしました。団体運営のご参考になれば嬉しい限りです。

「学びを通じて人と人とを繋げる私塾ネット」は全国をまたぐ最大級の学習塾民間団体です。今年設立24年目を迎えています。学びを広げ縁が深まることを目的に活動しております。会員の皆さまのご協力、誠にありがとうございます!

2024/11/25記