理事長コラム(77号)

田中 宏道(LAPIS鎌ヶ谷・千葉県)

仲野(十和田)さん!おつかれさまでした。6年間も理事長を務めてくださり心より感謝申し上げます。

私はつい自分でやってしまう性分で、大きな組織のリーダーとして不向きです。しかし、たいへんお世話になっている仲野さんのご依頼、理事長の引継ぎに困り果てていた仲野さんを見ていたら断りきれませんでした。リーダーとして力不足の私ではありますが、私塾ネットがみなさまのお役に立つチームとなるように役職を努めてまいります。2年間どうぞよろしくお願いいたします。

私塾ネットの役割、それは学びのネットワークだと考えています。ある先生からは「思いっきりやりたいことやればいいじゃないですか!どうせ死んじゃうんだから(^^)/」と励ましのお言葉をいただきました。この「どうせ死んじゃうんだから」は心にぐっと響きました。どうせ死んじゃうんだから精一杯やらせていただこう。そう思えたのです。

さっそく4月下旬に、「第1回 きままな授業勉強会」を完全オンラインで開催しました。まずは1年間、自分の遺書のつもりで頑張ります。次回は5月26日(木)です。

5月29日(日)には栃木・佐野で開倫塾さん主催の全国模擬授業大会。勉強になります。ぜひご参加ください。10月は野田塾さん主催で名古屋でも開催されます。最後に、神奈川のSTEPさんに教えていただいた保護者様宛メールが4年目に入りました。ご参考になれば嬉しいです。

4月12日(火)保護者さま宛メール 第387号

<大人の歴史講座 倭塾>

二宮金次郎(尊徳)さんについて学びました。身長180cm、体重80kgですって。そのとき11代将軍家斉の時代、日本人の平均身長は男150cm、女140cmです。大男だったんですね。質に入れられた田畑を15歳からすべて買い戻し、その成果が認められ栃木の真岡で農業指導者となります。でもうまくいかなすぎて逃げ出します。千葉の成田山に。成田山では3週間の断食修行。その後疲弊していた村を豊かな村にしました。

金次郎さんがこもって水行した場所が今も成田山に残っています。ぜひのぞいてみてください。うなぎを食べに行くついでにでも(^^)/ちなみに鰻は、店頭で鰻をさばいている「川豊」さんも有名ですが、そのお隣の「菊屋」さんでは鯉のあらいなどほかの川魚料理も食べられます。また「駿河屋」さんはお客様がいらっしゃってから鰻を焼くお店で、通な方は一番うまいとおっしゃいます。(中略)

倭塾の小名木善行先生の新刊が出ました。「子供たちに伝えたい・美しき日本人たち」おもしろくためになる本ですよ。(以下略)

4月18日(金)保護者さま宛メール 第388号

<横浜 海上保安庁での学び>

(知床半島、助かってほしかった…)尖閣諸島では中国の不法侵入(密入国)を防いでいます。中国船が島に近づかないように、海が大荒れの時も島と中国船の間に入って24時間中国船の横にぴったり寄り添う。自衛隊が出ると外国からも軍隊が出ます。一触即発です。警察の海上保安庁が行けば向こうも警察しか来ない。相手は軍事行動をとりにくくなるそうです。台湾・韓国のコーストガードとは非常に仲が良く、現場の情報交換がスムースだそうです。

警察、消防、自衛隊、海上保安庁、命を張って我々を守ってくださっている存在。そんな方々がいらっしゃることに感謝、感謝の日曜日でした。

海上保安庁職員になるためには、京都舞鶴の海上保安学校または広島呉の海上保安大学校に進めばよいそうです。給料をもらいながら学べます。

<中学1年生>

環境に慣れずにまだ緊張が続いていますね。塾も夜になりご心配かと思います。お家に帰ったらぐったりかもしれませんが塾ではみんな元気です。元気にしゃべり、元気に勉強しています。

忙しい中学生の始まりです。ちょっとしたすきま時間にやらなければならないことを終わらせてほしい。でもまだ習慣づいていません。英単語テスト。塾に来たらすぐに練習をして合格してほしいです。楽しそうに休み時間を過ごしてテストは不合格。別の日に来てテストしなければなりません。一番心配なのは、なんだかんだと別の日にも来ない生徒。身につかずに時間が過ぎていきます。そのうちにお電話しますね。

反面、別の日に絶対に来たくないと練習をしっかりやる生徒。成績がぐんぐん上がります。そうなんです。要は、頭の良さではなく日頃の積み重ねなんですね。